効果が出るポスティグ配布、ポスティングデザイン | 株式会社プラスサービス

株式会社プラスサービスロゴマーク
  • 会社概要会社概要
  • スタッフ募集スタッフ募集
  • サイトマップサイトマップ
  • 営業所一覧営業所一覧
  • 見積もり依頼見積もり依頼
0120-755-606
0120-755-606
  • HOMEHOME
  • ポスティングポスティング
  • デザイン制作デザイン制作
  • 事例紹介事例紹介
  • 会社情報会社情報
  • よくある質問よくある質問
  • HOME
  • ポスティング

ポスティング

プラスサービスのポスティング

希望エリアを集中的に配布でき、ポストに入れることによって顧客に直接告知できるため反響率が高いという特徴をもっています。 ですから新装開店、特別セール、不動産広告など地域密着型の業種などに最適です。
  • 反響率が高い
  • ターゲット選別が可能な為、無駄が少ない
  • 新聞購読層以外もカバー
  • 一度は手に取るので、必ず顧客が目にする
  • 同業他社との混同がない為、インパクトが強い
  • 配布指定日に柔軟に対応
  • 配布エリアも町丁単位で対応 (無駄が少ない)
  • ※事情によりポスト投函できない場合もございますので、あらかじめご了承くださいます様お願い致します。

投函できないケース

1.管理人常駐のマンションでチラシ配布を断られた未投函建物
2.郵便物などでいっぱいのポスト
3.小社所有の投函禁止リスト掲載の建物
4.官公庁や自衛隊などの関連施設、立入禁止区域にある建物
5.配布地区内のポスト数の増加による持参配布物の部数不足
6.戸建ての中の下宿や寮
7.ポストが発見、確認できない建物、商店街の建物

▲ページトップへ戻る

なぜプラスサービスのポスティングは効果がでるのか

受注

配布エリアを町丁単位で承りますので無駄がなく、効率の良い投函が可能となっております。また、チラシの内容によってはファミリー向けや戸建限定、集合住宅限定といったように、特定のセグメントに向けての投函も可能となっております。

見積もりフォームへ

配布員の管理

人選、教育、配布物と配布可能数の照合、必要に応じた再教育、表彰制度と、当社独自のチェック体制やモチベーション持続の為のシステムを導入し配布員を管理しています。 ですが、以上の管理体制よりも配布員自身が配布歴が長く顧客から高く評価される仕事をしており、「結果が全てである」という会社の方針を理解し実践しているということが 当社の配布員の最大の特徴です。 配布員が業務、営業をチェックし、業務営業が配布員を管理するという管理方法を可能にし、 ミスを現場レベルで発見し修正する構図になっています。

プラスサービスの仕事の考え方と理念

私達は、ポスティングを主体とした広告業務を通じて、お客様の利益に適うことで存在するのであり、お客様の成長・発展が私達の成長・発展にも繋がるものであると考えております。

会社紹介ページへ

コンサルティング・配布系各区の立案

様々なお客様の要望に対して対応できるサービスの提供を心がけています。商品やサービスの内容が決まっているお客様に対してどういった販促方法が最善か(コスト重視か?スピード重視か?ポスティングなのか?街頭配布なのか?等)これまでの経験値を活かして最善と思われる提案をさせて頂きます。

見積もりフォームへ

見積書・受注明細

配布を希望されるエリアや、チラシのデザイン・サイズ、またどれくらいの枚数を配布されたらよろしいか等、なんでもご相談ください。その中である程度内容が決まってまいりましたら受注の前にお見積もりをお出しいたします。もちろんお見積もりは無料です。お気軽にご依頼ください。

見積もりフォームへ

社員教育とポスティング技術

配布員にはマンツーマンで指導し、配布のチラシの向き、折れていないか、無駄な投函が無いか(不在宅なのに入れていないか)、セグメントを守っているか、複数投函していないか等のチェックを行い、必要に応じて再教育を行っています。

GPS紹介ページへ

配布員別反響集計

弊社では配布した結果から得られるエリア別・期間別・配布員別の反響集計を貼り出し、比較しております。そのようにして各カテゴリー別の特徴や優越を数値化することにより、最適なサービスの提供に役立てています。

制作デザイン例へ

配布物の管理

配布物は全てコード化し、見積、納品、配布状況、配布結果がリアルタイムで把握できるシステムになっています。配布物がお客様の 指定した条件通りに配布されるために現場管理者を決め、配布員と配布物を管理し責任を持って業務にあたります。また弊社では完全自社配布を実施し、お客さまへの配布報告書を日々提出しております。

配布能力

都内7箇所(新宿・墨田・足立・五反田・三鷹・立川・町田)、神奈川2箇所(横浜・武蔵小杉)、埼玉1箇所(川口)、千葉1箇所(船橋)で1日平均150名前後の配布員が稼動します。1日の配布可能枚数は1種類20万枚。配布エリアは東京・神奈川・千葉・埼玉をカバー。その他のエリアに関しても独自のネットワークで配布可能です。

お客様との約束

天候等の理由を除く当社起因による業務の遅延、配布物の紛失・未投函があった場合は、別途約定に基づき当該分を弁償致します。お客様の要望があれば、社内見学・作業現場立会いに応じます。顧客情報を厳守します。専任のネットワークエンジニア及び、提携セキュリティ会社の協力により、お客様の情報を守ります。

個人情報保護方針へ

エリアとタイミングの選定

過去の様々なクライアントの依頼の経験に基づいてチラシを配布するタイミングおよび店舗やイベント開催地の集客を考えた適切な配布エリアや規模を提案させていただきます。

GIS紹介ページへ

配布業務

ポスティングをする際に重要なことは定められたエリアに対して正確かつ迅速に、最適な配布部数を設定し投函することです。世帯数に対して配布部数の設定が高めだと投函禁止が多数あった場合余剰分が発生し、ロスを招きます。逆に設定数が低すぎると余剰なく配布できますが反響率が落ちてきます。日々変動する人口の流出入を把握し、適切な管理業務を行うことが非常に重要です。プラスサービスが他と違う点は20年の経験値に基づき、現場を管理する能力があるという所です。

見積もりフォームへ

配布チェック

弊社では専属の監視員が抜き打ちで配布地区を巡回しています。実際に現場でしっかりと配布が出来ているかをチェックし、その場で直接指導したり、後日、巡回結果を本人にも確認させて専属の監視員が各配布地区を抜き打ちで確認して毎回指導をおこなっております。この配布チェックとGPSによる配布員管理によって弊社では万全の体制でポスティングを行っています。

コンサルティング事例へ

反響データベース管理

配布スタッフの1人ひとりについて各町丁目単位での反響率、反響数を日毎データベースで管理。 過去に反響があった場所を記録しているので反響のでやすいエリア、でにくいエリアが数値で確認できます。 スタッフ全員が反響にこだわり、品質向上に努めています。

RMS紹介ページへ

配布完了報告

事例ページへ

各種お問い合わせはこちら

PICK UP

参考資料

参考資料
配布範囲を見定める際にご活用ください。

目安料金表

目安料金表
こちらからご確認ください。

見積もり依頼

見積もり
フォームよりご記入のうえ送信してください。
  • お問い合わせ
  • ポスティングのお問い合わせ
  • デザインのお問い合わせ
  • 街頭配布のお問い合わせ
  • お問い合わせ
  • ポスティングのお問い合わせ
  • デザインのお問い合わせ
  • 街頭配布のお問い合わせ

HOME

ポスティング

デザイン制作

事例紹介

会社情報

よくある質問

TOPICS

スタッフ募集

参考資料

見積り依頼

反響測定システム

お問い合わせ

個人情報保護方針

クラウドサービス

サイトマップ

営業所一覧

新宿営業所

五反田営業所

墨田営業所

足立営業所

世田谷営業所

立川営業所

町田営業所

調布営業所

横浜営業所

武蔵小杉営業所

川口営業所

Copyrightc 2017 plus service INC. all Rights Reserved.